- Home
- 女性の方へアドバイス, 婚活を成功させるためのアドバイス, 男性の方へアドバイス
- 婚活にスポーツを取り入れよう!
婚活にスポーツを取り入れよう!
今回は婚活中で、「最近運動不足だなあ」と感じていらっしゃる方への一石二鳥のアドバイスです。
中高年の方はもちろん、若い方も、男性も女性でも婚活にスポーツを取り入れることで得られる効果をご紹介します。
中高年はスポーツ嫌い!?
大抵の婚活サイトのプロフィール欄には、趣味や好きなスポーツについて書く欄がありますよね。
誰しも趣味の一つや二つは持っているものですから、この欄を埋めるのに苦労はしないとして、「何と書こう?」と困る方も結構いらっしゃるのがこのスポーツ欄です。
「スポーツなんて、学生のころ以来全然していない!」という方も、ことに中高年では意外に多いのではないでしょうか。
中高年にスポーツはムリ?
新聞の広告欄などを見ていると、「腰痛をやわらげるマットレス」や「歩行をラクにするサプリやクリーム」などといったものをよく見かけますが、現代の中高年は本当に全くスポーツができないほど、そんなに身体機能が衰えているものなのでしょうか?
そんなことはないでしょう。皮肉ではなく、婚活するほどの元気があるのですからスポーツだって何だってできるはずです。
「婚活」を「健康生活」に結びつけて一石二鳥
今、婚活をする元気のある中高年のあなたがスポーツをしていないのだとすれば、それは単に、これまでのあなたの生活の中でスポーツが習慣化されてこなかっただけです。
ここで、婚活の成功率をアップさせ、スポーツを日常化して健康度もアップさせるという一石二鳥のご提案をいたします。
それは、これから婚活で出会うパートナーと一緒にスポーツに取り組んでみるということです。
運動の頻度の理想としては1日おきといわれていますが、デートの回数として考えればそれは多すぎるので、せめて週1か、百歩譲っても2週に一度はパートナーと会い、スポーツをともにするようにしましょう。
二人でするスポーツを選ぶのがベスト
スポーツといっても、何もそんなにハードなものを選ぶ必要はありません。
かといって一人でもできるようなもの、例えばウオーキングや水泳などなら、何もわざわざ遠くに住むパートナーと一緒にする必要はありませんので、一番よいのはやはりテニス、バドミントン、卓球など、相手を必要とするものでしょう。
ボウリングなどは一人でもできますが、やはり誰かと一緒にやった方が楽しいので、こちらもおすすめです。
パークゴルフなどもよいのですが、長続きさせるためには、天候に左右されないものがよいでしょう。
新しい出会いとともに、より健康的な自分を手に入れる
自分が新たに始めたいスポーツ、久しぶりに再開したいスポーツが決まったらプロフィールに記載し、メッセージ中でもどんどんそれにふれましょう。
同じスポーツに興味を持ち、「この機会に始めてみようかな?」と思ってくれるパートナーがあらわれたらラッキーですね。
もちろんもともとお互いにスポーツ好きで、初めから共通のスポーツを通して話題が盛り上がる中高年のカップルもたくさんいらっしゃるとは思いますが、ここではどちらかというと「スポーツ音痴」という方に、恋も、スポーツを通した健康も、同時に手に入れていただく方法としてアドバイスさせていただきました。
スポーツができて損なことは何もない
定期的に会う理由ができれば、デートのたびに「次はいつ?」「次もあるのだろうか?」という不安を感じずに済みますし、お互いを「スポーツをするための貴重な相手」としてとらえれば、よほど嫌ではない限りある程度続けて会うことになるのではないでしょうか?
勝敗が絡むと結構見えてくる相手の性格というものもあります。
一方、やるからにはやはりある程度の競争心を持って上達を目指そうとするのも、前向きでよいことですよね。
もしもそのお相手とは最終的に縁がなかったとしても、次に出会う人の前ではあなたは練習の成果によって、そのスポーツを「ある程度デキル人」として初めから登場できます。
それに、もしかしたらスポーツのおかげでシェイプアップにも成功しているかもしれませんしね!