婚活初心者さんへ 経験豊富な先生からのアドバイス~「婚活サイトでのプロフィール作成のポイント6」
前回は「次回はいよいよハルオくんのプロフィール本文を一緒につくっていこう!」というところで終わりました。
けれども、今日の二人は根本的部分についての議論から話を始めているようですよ。
ルビー
結局「ベストな書き方とは、正直に書くこと」に尽きるのかしら・・・
ハルオ
僕はそう思いますよ。情報が正しく伝達されてこそ、正しい判断もできるわけですから。
ルビー
「嘘をついている」というやましさがなければ、初めから堂々としていられるしね。
ハルオ
身長や体型についての嘘ということが前回出ましたけれど、僕は一番嘘がいけないのは「年収」欄だと思いますね。
ルビー
ついつい背伸びしたくなる部分ではあるでしょうけれど、ここを背伸びしてしまうと後が苦しくなるものね。
ハルオ
結婚を前提に考えている人を混乱させるだけではなく、可処分所得の額によってデートの仕方も当然変わってきますもんね。
ルビー
ここを正直に書いておく方が、後々むしろラクよね。お金の話題にも自然に入っていけそうで。
ハルオ
「お金のことを話題にするのはいつごろからがいいか?」というのは大きなテーマとしてありますので、それについてはまた別に機会を設けてとことん研究しましょう。
ルビー
ロマンチストのハルオくんにとってもお金のことは大切ね?
ハルオ
そりゃあ中学生じゃないんですから、お金がなくて夢だけ見ていても仕方ないですよ。
ルビー
夢をかなえるためにもお金は必要ですものね。じゃあ話を元に戻して、プロフィールのことだけど。
ハルオ
嘘が多いのは「子ども」の欄ですね。同居か別居かも書く欄があるのに、別居しているからといって「子どもはいない」と書く男。多く見かけます。
ルビー
どうしてそこまでわかるの?
ハルオ
サイトによっては、ブログ機能がついているのがあるんですよ。そのブログを読んでいると、プロフィールに書いてあることと矛盾があればすぐにわかるんです。「離れて住む息子と久しぶりに酒を酌み交わした」とかね。
ルビー
息子と交流があるのに、どうして「子どもナシ」なんて書くのかしら?
ハルオ
子どもがいたら財産のこととか、何かとややこしいなんて気を回すんじゃないのかな?あるいは、単に「成人していて同居もしていない子どもは、いないのと同じ」と思っているのか。
ルビー
そこは、でも、私も嫌ね。人一人、いるのにいないことにするなんて乱暴だわ。
ハルオ
若い女性だって、男性の気を引こうとして「子どもナシ」なんて嘘をついたらダメですよ。そんなことはつき合い始めたらすぐにわかるんだし、もしかしたら「自分には子どもができないから、子どものいる女性と結婚したい」と思ってる男性だっているかもしれないじゃないですか。
ルビー
自分に嘘をついちゃったら、本当に自分の望む幸せは何百年たっても手に入りっこないってことね。
ハルオ
「既定欄」は正直に埋めてみて、「うーん、我ながらパッとしないなあ」と思ったら、あとは「自由記述欄」で差をつけるしかないですよね。
ルビー
そうね。「既定欄」が「高身長」「高学歴」「高収入」でも「自由記述欄」が素っ気なかったり、ありきたりのことしか書いていない人よりも、「自由記述欄」に個性が光る人の方が「メッセージを送ってみようかな?」と私なら断然思うわ!
次回へつづく・・・